08/09/19のANA82便(札幌→東京)が3時間遅れた件について その1
昨日は北海道の観光を終えて東京に帰るため、新千歳空港を20時30分に出発する飛行機(ANA82便)に乗るべく、19時過ぎに新千歳空港についた。しかし、すったもんだの末新千歳空港を離陸したのは翌日0時を過ぎたあたりとなってしまった。この原因は、19日に四国から関東に移動した台風13号の影響だけではないので、その顛末を分かる範囲で書いておきます。
とりあえず搭乗手続きをするため、事前に予約していた航空券をチケット発券機で発券し、機内持ち込み制限に抵触する荷物を、それ用のカウンターに持ち込んだ。そこには、その時刻(19時20分ぐらい)以降に千歳を出発するANA便が大型ディスプレイに5つほど表示されていたが、いずれも満席であった。また、自分が搭乗しようとしていたANA82便が、台風13号の影響でか、機体が手当てできずに40分遅れの21時10分発になることが表示されていた。そのディスプレイには、「名古屋行きの便が関空か羽田へ着陸することもある」断り書きも表示されていた。19時ごろは、台風13号の中心が静岡県南岸を東進していた時間帯だったので無理もないと思った。急いで帰京する理由もないので、搭乗ロビーで待ちを決め込みことになった。
手荷物検査のゲートをくぐってからというもの、とくになすすべもなく搭乗手続きまでの時間を待っていた。そこに「10,000円で82便直後の便に乗り換わってくれる人10名募集」との館内放送が流れた。これは、オーバーブッキング(客席数以上に乗客がいる)の状況が発生したことへの対策。そんなにあわてて帰る理由もないので、ロビーに行って、募集に応じようとした。しかし、「手荷物を預けた対象外」ということで却下された。預けた手荷物を取り戻す手段は、羽田に着陸した後しかないため、あきらめることにした。
結局、10,000円で応じた人は5人しかいなかったらしく、その後 「『20,000円+翌日のチケット』で乗り換わってくれる人5名募集」 との館内放送が流れることとなった。
結局、82便の569席に対するオーバーブッキングは解消されたことが館内放送で流れてこの件は終了となった。
1.平和な時間帯
とりあえず搭乗手続きをするため、事前に予約していた航空券をチケット発券機で発券し、機内持ち込み制限に抵触する荷物を、それ用のカウンターに持ち込んだ。そこには、その時刻(19時20分ぐらい)以降に千歳を出発するANA便が大型ディスプレイに5つほど表示されていたが、いずれも満席であった。また、自分が搭乗しようとしていたANA82便が、台風13号の影響でか、機体が手当てできずに40分遅れの21時10分発になることが表示されていた。そのディスプレイには、「名古屋行きの便が関空か羽田へ着陸することもある」断り書きも表示されていた。19時ごろは、台風13号の中心が静岡県南岸を東進していた時間帯だったので無理もないと思った。急いで帰京する理由もないので、搭乗ロビーで待ちを決め込みことになった。
2.館内放送で「席を譲ってくれる人」募集
手荷物検査のゲートをくぐってからというもの、とくになすすべもなく搭乗手続きまでの時間を待っていた。そこに「10,000円で82便直後の便に乗り換わってくれる人10名募集」との館内放送が流れた。これは、オーバーブッキング(客席数以上に乗客がいる)の状況が発生したことへの対策。そんなにあわてて帰る理由もないので、ロビーに行って、募集に応じようとした。しかし、「手荷物を預けた対象外」ということで却下された。預けた手荷物を取り戻す手段は、羽田に着陸した後しかないため、あきらめることにした。
結局、10,000円で応じた人は5人しかいなかったらしく、その後 「『20,000円+翌日のチケット』で乗り換わってくれる人5名募集」 との館内放送が流れることとなった。
結局、82便の569席に対するオーバーブッキングは解消されたことが館内放送で流れてこの件は終了となった。
その2に続きます。
- 関連記事
-
- 08/09/19のANA82便(札幌→東京)が3時間遅れた件について その4 (2008/09/20)
- 08/09/19のANA82便(札幌→東京)が3時間遅れた件について その3 (2008/09/20)
- 08/09/19のANA82便(札幌→東京)が3時間遅れた件について その2 (2008/09/20)
- 08/09/19のANA82便(札幌→東京)が3時間遅れた件について その1 (2008/09/20)
- 韓国人はゴルフ、中国人は富士山目当ての人が多いって本当? (2008/06/08)
スポンサーサイト
テーマ : 飛行機/フライト/機内食
ジャンル : 旅行