fc2ブログ

★★614・08/09/30の市況

今日は、米下院での金融安定化法案の否決がすべて。
しかし、今日の東京株式市場の流れを一日ひとくくりでコメントするとクドくなってしまう。14時半で区切って、やっと書けるレベルとなる。

【14時半までの経過】
寄り底に近い流れとなった感じ。前場はとにかく売りに回るだけの流れだったが、後場には買い戻される流れになり、NK11400近辺を推移する形になっていた。
金融・不動産だけならまだしも、松下電器産業、ホンダ、第一三共…違うセクターでもそんな動きになっているのが見て取れる結果に。

【14時半から大引けの経過】
ブン投げ祭りの様相。松下電器産業、ホンダ、第一三共…それまではある程度下げ幅を縮める展開だったのが反転して、下げ幅を再度広げて終わる。

実にイヤらしい相場だった。こんなのは事前に予想なんかできない。

日経平均 11,259.86 ▼483.75
TOPIX   1,087.41 ▼40.46

きょうは期末最終日でもあったので、そのあたりも意識した売買があった感じを受ける。それが引け成りの売りの形で出てしまっている。
東芝も、トヨタ・ホンダ・日産も、みずほ・野村も、関西電力も…との状況。

気がつくと、最近では見慣れない安値の数字が並んでしまっている。
キヤノンは5000円台、シャープは2000円台、三菱商事は3000円台などのイメージを強く持っていたが、なんだこれはと思わざるを得ない。ソフトバンクの株価も、株式分割を考慮すると2005年6月以来の安値水準になっている。三菱商事は2006/11以来、キヤノンは2005/9、富士通は2005/7、新日石は2003/10、ソニー・NECは2003/5、シャープは2002/12、日産は2002/1など時代を感じざるを得ないようなものが並んでしまっている。

【電機】
松下電器産業(1795▼105)シャープ(1126▼57)ソニー(3170▼220)
日立(718▼6)東芝(451▼27)三菱電機(691▼42)
NEC(440▼24)富士通(583▼45)京セラ(7880▼370)TDK(5140▼170)
カシオ(982▼23)キヤノン(3820▼250)

【自動車】
トヨタ(4380▼210)ホンダ(3090▼120)日産(697▼29)
【商社】
伊藤忠(622▼25)丸紅(468▼24)三井物産(1278▼26)住友商事(961▼57)三菱商事(2155▼165)
【素材・資源系】
新日石(525▼22)旭硝子(916▼16)新日鐵(387▼26)JFE(3180▼250)
三菱マテリアル(326▼2)住友金属鉱山(1041▼46)
住友化学(455▼21)三井化学(458▼8)三菱ケミカルHD(553▼2)
信越化学(4890▼210)SUMCO(1609▼47)
【不動産】
三井不動産(1961▼129)三菱地所(2010▼150)住友不動産(2215▼80)東京建物(487▼25)
【通信】
ソフトバンク(1343▼106)KDDI(589千▼47千)NTT(469千▼5千)NTTドコモ(1679百▼13百)



TOPIXが04年12月13日以来、日経平均は2005年6月9日以来の安値というぐらいですから、見覚えのない値段が並ぶのは無理もないところです。

「麻生内閣は10/3にも解散か」との声が高かったが、補正予算審議に入って当然。11月上旬(2、3、9日が有力だった)での総選挙も先送りに。世界的経済危機状況にメドがつくまで、総選挙などしないでほしいものです。もちろん、小手先のバラマキもやめていただきたい。

今日はここまでとしておきます。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム