fc2ブログ

JR高山本線・難読「坂祝」駅を岐阜駅に向けて発車したディーゼル列車の動画

セクハラのうりんポスター騒動があったから決めたわけではないが、覗き見てやろうと美濃加茂市に足を踏み入れてしまったのが2015年12月28日だった。畜産業でもたらされた牛肉を晩飯に食べた…そんなのはどーでもいい。
美濃加茂市では、すでに巨乳ポスターが撤去された後らしく、それらしいポスターはなかった。それどころか、巨乳女性の姿なんて全く見なかった。とくに記憶に残るような人は男女問わず見かけなかったので、覚えてもいない。

翌朝、「美濃加茂」と書きそうになってしまう、JR東海高山本線「美濃太田」駅の駅前にあるホテルをチェックアウトした後、各務原市に向かって国道21号線をレンタカーで向かった

その途中、「坂祝駅」に立ち寄った。
無人駅なので、ホームへの立ち入りは自由だ。

「坂祝」多くの人は読めない。難読だ。
訓読みで「さかいわい」、音読みで「ばんしゅく」と読むのが関の山…となってしまう。

自分も、はっきり言って読めなかった。しかし、中山道沿いの病院案内看板に「さかほぎ」と書いてあったのを見ていたので、「坂祝駅」に着いた時は「さかほぎ」と読めた。

坂祝駅」のある岐阜県加茂郡坂祝町…何の変哲もない地方の町にしか見えなかった。三菱自動車工業から分離して100%子会社になった「パジェロ製造」の工場がある。進学高でデリートだった後の派遣社員が卒業してしまった迷惑な過去がある中日本自動車短期大学がある。でも、だから…の印象しかない。

がらんとした駅前広場から門をくぐって、ホームに立った。
2面2線の、上り線ホームだ。

そこに、ディーゼル4両編成の岐阜行き普通列車がやってきた。
毎度のことだが、手持ちのデジカメを動画モードにして、発着の光景を撮影した。






関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム