fc2ブログ

解体中の東急東横線渋谷駅旧駅舎131005・その2

オレンジ、ピンク、ブルー、スカイブルー、グリーンと、建機レンタル会社のステッカーが貼られたクレーン車を見た後、歩道橋を渡り、ヒカリエに向かった。

完全に定点観測の世界だ。

その1」の続きです。







歩道橋の、旧駅舎を眼前にあるところを後にして、ヒカリエの方に進んだ。
解体工事の最中なので、解体しやすいような手順で鉄骨が取り除かれつつあると分かる。

屋根板が外されただけの時は、隠されていた構造美のようなものを感じたのだが、解体最中の現場は、やっぱり物悲しい。




定点観測のように、ヒカリエ9Fへ向かった。
眼下に広がる、旧駅舎の解体現場がよく見える窓の前へ。

先週は残っていた屋根板がなくなった。

鉄骨の除去も進んだ。

こうなったら「乗りかかった船」なので、屋根の除去状況だけでも撮影してやろうと思ったのだった。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 駅の写真
ジャンル : 写真

コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム