fc2ブログ

立教大学第一食堂になぜか行ってから一週間(その1)

関西の「関関同立」はすっかり定着している。

高橋大輔、織田信成の関西大学
三倉茉奈・三倉佳奈の関西学院大学
レイザーラモンHG、太田雄貴の同志社大学
レイザーラモンRG、長谷川豊の立命館大学

その一方、関東の「早慶上●」は落ち着かない。

タモリや広末涼子が中退した早稲田大学
竹内まりやが中退した慶應義塾大学
田中康夫が仮面浪人で中退できた上智大学

ここまでは確定。だが●がスッキリしない。

「智」大学院進学で学歴ロンダリングを許さないので、人材が育たない上智大学
「理」東京大学大学院、東京工業大学大学院などを目指す、倍返し学歴ロンダリング予備校の東京理科大学
「明」北川景子、川島海荷など芸能人女子入学に力を入れるも、男臭いイメージが抜けない明治大学
「立」長嶋茂雄、関口宏、みのもんたと還暦を過ぎたOBの名前ばかりが頭をよぎるが、実は女子人気が高い立教大学
「中」リニア新幹線開業で、やっと中央本線が走る市に腰を落ち着けそうかもしれない中央大学

「早慶上智」で通用してしまうが、「上智」が二文字なのでスッキリしない。
「上」「智」で分かってもらうのは難儀ものだが…

訳の分からない前振りはこれぐらいにしよう。



立大」と書くと、世間一般では池袋にある立教大学なのだが、個人的には「立教大学」をどうしても忘れがちになってしまう。
身の回りに、立教に関係がある者は皆無の現実もある。
自分が通った大学の学科の関係から、立教への意識は薄くなってしまう。

さらに、駅伝中継やら、最近の自分の行程などで「立命館」には意識が行くが、「立教」はスルーでおしまい。
「立」→「立命館大学」と結び付けがち。

「そうだ、京都へ行こう」と行った時、「金閣寺、大文字焼き、立命館大学」と結び付けてしまうようになってしまったので、尚の事だ。

立命館大学衣笠キャンパス
立命館大学衣笠キャンパス

京都・大文字焼きの現場
大文字焼きの跡がわかる山

京都・金閣寺
金閣寺



それはさておき、立教大学第一食堂に行ってしまった5日の話でも書きますか。潜入記とするほどのものではないが。

液晶テレビ調達のついでだが、池袋駅の改札口を出た後、
「そうだ、立教へ行こう」と思った。

そこで西口から立教大学まで歩いて行った。

(a)「立教スポーツ」なるものを配っていた。
当然のように、立大生の活躍が躍っていた。
「岡田 世界へ踏み出す一歩!!」
と一面に大写し、以降は水泳部、ソフトテニス部女子、水泳部、柔道部などが続いた。
こんなもんでしょう。

立教スポーツ199号

(b)今日、NHKニュースウォッチ9のキャスター、大越健介氏の公開セミナーをやっていた。キャンパス内に入ったのはその前だったので、案内が至る所にあったのまではいいが、貼り紙にあった大越氏の経歴は「NHK入局後」だけだったことに苦笑。
東大卒、「立大卒」じゃないので省略かよwww

(c)校門横には、東京六大学リーグ戦の星取表が貼り出されていた。
今週のキーワード「明治を喰らう」も納得…
でも、ミルクチョコレート、きのこの山、スーパーカップ、ブルガリアヨーグルト、VAAMなどを作る「明治」と掛けているとも考えられなくはない。
早稲田を刈り取れ、KOだ…のレベルかもしれない

「明治を喰らえ」立教大学応援団

(d)3年次生・院1年次生 立教就職Naviに必ず登録してください!!
リアル過ぎる。進学予定者、アスリート就職の声が掛かる者、家業を継ぐ者、またはミュージシャン・芸人など就職に無関係な世界に進む者を除けば、そうしないとやっていられませんものね。

立教就職ナビ登録のお願い

(e)正門からまっすぐ進むと、いい感じの古い建物があった。

最初は何かわからなかったが、まさかの学食だった。

立教大学第一食堂玄関前1
立教大学第一食堂玄関前2

「APPETITVS RATIONI OBEDIANT」と書かれても。無学な自分にはわからない。
下に「第一食堂」の看板があるので、食堂とわかった次第。

※「APPETITVS RATIONI OBEDIANT」を検索したら、ラテン語で「欲望が理性に従いますように」と意味するんですと。暴飲暴食はダメだぞ。

ちょうど正午を回った頃だった。
昼食をとることにした。

中に入った。
この続きは、その2 で。




2013-10-12 12:40:00
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム