地下化工事で2020年度に撤去開始予定の、西武新宿線・沼袋駅の地上駅・上下線電車往来
2016年9月28日の午後、西武新宿線沼袋駅(中野区)の近くを通りかかることとなった。ちょうど地下化工事の最中で、線路のあたりには作業着を着た人がちらほら見えた。鉄パイプや鉄板の覆いなど、工事中を意味するものも設置されていた。
もともとこの日は、写真も動画も映す気はなかったので、ミラーレスカメラは持って行かなかった。
写真も動画を映す映さないに関係なく、デジカメ内蔵のスマホは持って行っていた。
北から商店街を抜け、線路近くまでやってきたら、左手に北口駅舎があるところにたどり着いた。
この日はこの後、中野駅まで歩いていく予定だったので、踏切を越えて南口へと向かった。
急ぐ事情があれば写真を写してオシマイ、となったところだが、余裕があったので、南口前の踏切がある箇所で「動画でも撮っていこうか」って気になり、撮影することとなった。
この動画は以下の順で進んでいきます。
①上り線で黄色くペイントされた車両(電車)がやってきて、踏切前を通過して駅へ入線、停車
②踏切のバーが上がり、待ち人が渡り、車が通過していく。この間に、下り線へジュラルミンボディーに青いラインの車両が駅に到着
③踏切が降りた。その後、上り線、下り線の順で発車した
④踏切前を青いラインの車両が通過。本川越行きであることが、動画に映っている
⑤通過しきったら踏切が開く
ありふれた、大都市の住宅街の一風景でした。
もともとこの日は、写真も動画も映す気はなかったので、ミラーレスカメラは持って行かなかった。
写真も動画を映す映さないに関係なく、デジカメ内蔵のスマホは持って行っていた。
北から商店街を抜け、線路近くまでやってきたら、左手に北口駅舎があるところにたどり着いた。
この日はこの後、中野駅まで歩いていく予定だったので、踏切を越えて南口へと向かった。
急ぐ事情があれば写真を写してオシマイ、となったところだが、余裕があったので、南口前の踏切がある箇所で「動画でも撮っていこうか」って気になり、撮影することとなった。
この動画は以下の順で進んでいきます。
①上り線で黄色くペイントされた車両(電車)がやってきて、踏切前を通過して駅へ入線、停車
②踏切のバーが上がり、待ち人が渡り、車が通過していく。この間に、下り線へジュラルミンボディーに青いラインの車両が駅に到着
③踏切が降りた。その後、上り線、下り線の順で発車した
④踏切前を青いラインの車両が通過。本川越行きであることが、動画に映っている
⑤通過しきったら踏切が開く
ありふれた、大都市の住宅街の一風景でした。
- 関連記事
-
- 君の名は。聖地に化けてしまったJR高山本線・飛騨古川駅 (2016/11/05)
- JR上越線・沼田駅の真上の歩道橋(跨線橋)から撮影した、水上行国鉄115系車両 (2016/11/01)
- 地下化工事で2020年度に撤去開始予定の、西武新宿線・沼袋駅の地上駅・上下線電車往来 (2016/10/02)
- JR山陽線・福山駅から尾道駅まで、普通電車先頭車両の前面展望車窓 (2016/09/19)
- 三鷹電車庫跨線橋下を通過したあずさ20号 (2016/06/18)
スポンサーサイト