★★1532・09/12/08の市況
元モーニング娘。の紺野あさ美が、テレビ東京のアナウンサーに内々定をもらったそうだ。なんだかなぁ。
モー娘→女子アナ誕生! 紺野あさ美、アノ局に内々定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091208-00000013-ykf-ent
テレビ東京の視点で言えば、名ばかりとはいえ大卒の学歴を得させてアナウンサーに仕立てたようなものとなってしまう。
女性の元タレントをアナウンサーに仕立て上げたほうが、一般の秀才学生を採用するより割に合う時代になってしまった表れだ。元おはガールの平井理央がフジテレビに取られてしまった事もあってか、テレビ東京色が濃いモー娘。OGで唯一(?)大卒になれそうな紺野を、大検受験から数えて5年計画でアナウンサーに仕立て上げるって感じ。
モー娘。の人気がダメになっても、平井理央の例にならえばいいじゃないか。そんなことで、大検を受験させ、AO入学で慶應義塾大学環境情報学部に押し込み、卒業後はアナウンサーとして引き取る。そんな感じがしてしまう。
下手なタレントを起用するより、コスト面でも使い勝手の意味でも有利だ。そんなことしか思い浮かばない。
彼女にはテレビ東京本流の経済番組は邪道だ。しかし、新人女子アナが最も起用されやすかった「トレたま」も、今では中堅女子アナしか出てこないので用なし。心配無用だ。
なんだかなぁ。アナウンサーという名の社員タレントを一人採用しただけって感じ。そこそこ人気があったのはわかっているので、芸能事務所にギャラを払うより安上がりの社員を使おうってことなんでしょうね。
◇ ◇ ◇
きょうの東京株式は、上げ相場の中で昨日のリバが起きてしまったものとする感じ。
積極的な面だけで考えれば循環物色となる。
昨日ドカンと上がった精密・電機・半導体・自動車などの外需系は、さすがに利食い売りに押されている。キヤノン・ニコン・ホンダ・日産あたりがそれにあたる。
その逆に、昨日売られすぎたケータイ2強に電力株は買われる展開。
大雑把に書けばこんな感じだ。
日経平均 10,140.47 ▼27.13
TOPIX 896.70 ▼2.23
JASDAQ 47.33 △0.63
とりあえず当面の目標は達成してしまったので、機関投資家たちがしこたま買いを入れてくるはずなどない。その一方で、売り要因になる大型増資も今月中は見られないはずだ。12月に大きな経済事件なんて、例年はめったに起きない。
そうなってくると、本線は年内ヨコヨコって読み解くのが普通だろう。
今年は賃金カットがひどい上に、ボーナスをローン返済に回す人に首が回らなくなる人も激増する流れだ。1000万円を超える住宅ローンどころか、100万円を切るような自動車ローンですら返せない人が急増している。でも、物を手放せば借財は軽減できる分まだ救いはある。一方、奨学金・学資ローンの返済ができない人は借財軽減の手段なんてないので救う手立てなど見当たらない。そんな状況なので、株式投資へ回ってくる資金は例年よりかなり少なくなるばかりか、ボーナス払いの資金作りに株を売る人も増えることが予想できてしまう。そんなことで、ボーナス資金が株式市場に投入されることも、例年ほど期待できないこととなってしまう。
結局、年末ラリーなんてヤツは、今年はほとんど期待できないだろう。良くてヨコヨコ、悪ければこれから下がってしまう。
個別に書くと、中部電力の株価が高すぎることぐらい(2250△20)。
中部電力は自社株買いをきちんとやっていそうなのはいいのだが、そのことで株価を吊り上げてしまう副作用が出てしまっている。相場全体の動きから考えると、自社株買いによって7、80円ぐらい高くしすぎた感がある。先週11/30以降日本の株式市場が急騰する形になっているので目立たないが、他の電力会社と明らかに乖離する傾向が見て取れる。
別に場中に自社株買いをしなければならないんじゃないのだから、そろそろ時間外取引でも使って大株主から自社株を引き取ってはいかが? 高すぎる株価をキープするなんて不健全でしかないんですから。
今日のカキコは以上です。
- 関連記事
-
- 09/12/10の市況 (2009/12/10)
- 中部電力の自社株買いについて (2009/12/09)
- ★★1532・09/12/08の市況 (2009/12/08)
- ★★1531・09/12/07の市況 (2009/12/07)
- ジャパンカップダートの反省(着順・配当付き) (2009/12/06)