fc2ブログ

日本にある原子力発電所で、1つなくせるとすればどこを選びますか

2011年3月11日に東日本大震災があった。
そこで、稼働していた福島第一原発の炉が緊急停止しない事態に陥ってしまった。
その後に津波がやってきて破壊に追い込まれ、レベル7大災害になってしまったのは周知の事実だ。

社長が土下座行脚したところでどうにもならない。全財産の提供と、福島第一原発での終身作業程度じゃ許されない。

浜岡原発は、2つのプレートが交わる位置付近の沈み込みゾーンの真上にある。
島根原発、敦賀原発断層の真上。
やめてくれ。

日本地図から原発半径200km圏外を探すと、北海道東と、奄美諸島、沖縄本島、八丈島と小笠原諸島ぐらいしかないぐらい。
石垣島や西表島には台湾北部の第二(国聖)原子力発電所の200km圏内に入ってしまう…
対馬は韓国古里原発(釜山市)から60kmぐらい…

日本国内限定、稼働中の原発(+福島第二)だが、もし1つ原子力発電所がなくせるとしたらどこを選ぶか、お教え下さい。








関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 「原発」は本当に必要なのか
ジャンル : 政治・経済

コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム