fc2ブログ

ゼンショーをはじめとした、外食産業の労働環境について

ネット検索をしていたらこんなのがでてきた。
ゼンショーの酷さをさがそうとしたら、ゼンショーどころではなかったみたい。
IT業界とは違う意味で酷さがにじみ出てます。ワタミ、牛角、マクドナルド…
社畜、長時間労働過労死、無縁死、ブラック企業…絶望的な言葉ばかりが思い浮かんでしまいそうです。





======(ここから抜粋)
外食産業への就職を考え直してみよう離職者14人目http://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/money6/money6_recruit_1176018462

5 名前:就職戦線異状名無しさん mailto:sage [2007/04/08(日) 17:01:06 ]外食は何のキャリアにもならないし、よほど体が丈夫じゃないと続かない。
特にモンテローザ、ゼンショーあたりはブラック最高峰。
ゼンショーは月400時間以上働くこともある。給料は手取りで18もいかない。
時給換算したら500~600円。バイトのほうがいい。

外食逝ったら人間として扱われない。奴隷以下の生活を強いられる。

233 名前:就職戦線異状名無しさん [2007/04/17(火) 01:26:36 ]こんなこと言われて、この会社DQNだなって思ったが
このスレ読んでこの業界がDQNなんだなって思った…

その1
俺「自分の生活が充実しててはじめて仕事がうまくいくんじゃないんですか?」
店長「自分の事がなんて考えてるやつに仕事ができるか」

その2
月200時間残業して残業代0円だったので請求してみたら
社長「残業代が出るなんて誰が言った、そんなやつは最初からこの会社はイラネーんだよ」
店長「そんなもん計算してる時間があったらもっと仕事の事考えたらどおだ?」
副社長「そんなもん出ると思ってんの?外食産業なめてるんじゃない?」

その3
この5年間 月労働時間400時間オーバー、年収税込み270マソ 社保なし
専務「会社でかくして10年後には全員月収1000マソだ」

235 名前:就職戦線異状名無しさん [2007/04/17(火) 07:09:52 ]
(07/04/16放送のガイアの夜明けについて)
外食部分の主な流れ

1:こーらく が採用に困っている(去年は100人目標で67人)
2:東京都心で説明会。申し込みは23人だったが、11人欠席。さらに選考希望者はもっと少なく。。。
3:学生「社長の話に共感できません」の衝撃発言
4:社長の「キミ達の報告が悪いからこうなるんだ!!!このままでは来年もこうだ!」
5:採用担当必死 「どのくらい内定貰ってます?」「やりがいがありますよ」「一緒に頑張りましょう」
6:社長、仙台へ。情報に疎い地方の学生狙い撃ち

なお、これに先立って、こーらく の入社式の様子が放映。新入社員が社長の前で絶叫決意表明

======(ここまで抜粋)

具合悪いですね。

でも、DQNやおば●に入られると、客の対応が悪くなるとか、料理がまずくなるなどの問題が発生して客が逃げてしまうのが現実です。体を悪くして辞めた蕎麦屋の元店長がおば●の件で嘆いてました。実際、おば●が店に入ってから対応が悪くなったばかりか、肝心の食い物までまずくなってしまい、足が遠のいてしまったという実体験があります。

優秀な人まで派遣に追いやった状況も問題ではあるが、困った人が浮上せざるを得ないで悪循環に陥ってまで雇わないとならないというのも困り者です。





関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 働き方
ジャンル : 就職・お仕事

コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム