fc2ブログ

アサヒるテレビ朝日が「ウソバスター」でウソ発覚

土曜19時~21時、テレビ朝日では「ガリベン!」「オーラの泉」を普段やっているのだが10日は見慣れない番組「情報整理バラエティー ウソバスター!」をやっていた。



とくに興味はなかったのでスルーした。番組で取り上げたことは事実らしいが、その根拠は捏造だった。
さすがアサヒる朝日新聞の傘下のテレビ局だ。

ご丁寧に「ウソバスター」で「ウソ発覚」。笑わせるんじゃねーよ。

事実を伝えなければならない「報道ステーション」が看板のテレビ局で捏造では、看板倒れではないですか。
スーパーJチャンネルも、ワイドスクランブルも、やじうまプラスも、スパモニも、朝まで生テレビまでもが信用できなくなってしまう形です。残念。



「ネットが情報源」テレ朝番組、実はスタッフがブログ自作
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000048-yom-ent
1月12日3時13分配信 読売新聞

テレビ朝日系で10日に放送された情報バラエティー番組の中で、「インターネット上で流れている情報」として紹介されたブログが、実際は番組制作スタッフが作成したものだったことが11日、わかった。

この番組は、テレビ朝日制作で10日午後7時から放送された「情報整理バラエティー ウソバスター!」。

一般に流れる様々な情報の真偽を検証し、クイズ形式にした内容で、「NEWSの語源は英語の東西南北の頭文字」「干支(えと)のイノシシは、中国韓国ではブタ」「サケとシャケの違いは加工の有無」などと書かれた六つの雑学ブログが、出題のネタ元として画面付きで紹介された。

しかし、番組終了後に、これらのブログをインターネットで見た視聴者が、いずれも同じ昨年12月10日に作成されていることに気づいて「あまりにも不自然」と指摘。同社も番組スタッフが撮影用に作ったブログであることを認めた。

同社広報部では、「実際のブログ作成者から撮影許可が取れなかったので、同じ情報を元にスタッフが『再現』した。そのことをテロップやナレーションで伝えるべきだった。視聴者に誤解を与えかねない表現となり、申し訳ない」としている。




関連記事
スポンサーサイト



テーマ : テレビ朝日
ジャンル : テレビ・ラジオ

コメントの投稿

非公開コメント

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム