品川=田町間の新駅、どうせ「東京サウスゲート」になると思われ
東北縦貫線(上野東京ライン)の工事が始まる際に、品川と田町の間に山手線と京浜東北線の新駅ができることが示されていたが、その新駅が2020年をめどに開業されることが3日、JR東日本社長の記者会見で正式に発表された。
新駅の名前はなんだろうか…
新泉岳寺? 東泉岳寺?
住居表示から港南?
周辺地名の高輪・芝浦から名前を頂く?
「芝浦」では横浜市鶴見区内の「鶴見線海芝浦支線」の「新芝浦」「海芝浦」駅と混同しかねない。
「港南」では京浜東北線が直通運転する根岸線に、すでに「港南台」があるのでこんがらがる。
「高輪」は微妙に遠いので厳しい。
泉岳寺から名前をいまさら頂くとは思えないし、地名を名前に頂くのもヘンだ。
品川駅の北だから「北品川?」、品川駅の南にある「北品川」駅を持つ京浜急行が認めるはずもない。
品川と田町の間だから「品田」「品町」「川田」「川町」「田品」「田川」「町品」「町川」…みんなパッとしない。
そんなことからなのか、JR東日本では駅名公募も検討しているとか…
JR東日本では駅名公募も検討しているとするなら、車両センター跡地に新しい地名をつけると言うことになる。
港区がとやかく口出ししてくることになる…JR東日本はいい迷惑かもしれない。
最近命名される駅名は、必ずしも漢字ではない。
それから、駅と地名が合致していないのも普通だ。
車両センター跡地を含めた一帯の都市計画を「東京サウスゲート計画」と称している。
何のことはない。
すでに「東京サウスゲート」と名前が決まっているようなものではないかい。
従って、泉岳寺だの港南だの…と駅名を考えても徒労です。
公募を正式発表してきたとしても、形だけに終わると考えます。
新駅の名前はなんだろうか…
新泉岳寺? 東泉岳寺?
住居表示から港南?
周辺地名の高輪・芝浦から名前を頂く?
「芝浦」では横浜市鶴見区内の「鶴見線海芝浦支線」の「新芝浦」「海芝浦」駅と混同しかねない。
「港南」では京浜東北線が直通運転する根岸線に、すでに「港南台」があるのでこんがらがる。
「高輪」は微妙に遠いので厳しい。
泉岳寺から名前をいまさら頂くとは思えないし、地名を名前に頂くのもヘンだ。
品川駅の北だから「北品川?」、品川駅の南にある「北品川」駅を持つ京浜急行が認めるはずもない。
品川と田町の間だから「品田」「品町」「川田」「川町」「田品」「田川」「町品」「町川」…みんなパッとしない。
そんなことからなのか、JR東日本では駅名公募も検討しているとか…
JR東日本では駅名公募も検討しているとするなら、車両センター跡地に新しい地名をつけると言うことになる。
港区がとやかく口出ししてくることになる…JR東日本はいい迷惑かもしれない。
最近命名される駅名は、必ずしも漢字ではない。
それから、駅と地名が合致していないのも普通だ。
車両センター跡地を含めた一帯の都市計画を「東京サウスゲート計画」と称している。
何のことはない。
すでに「東京サウスゲート」と名前が決まっているようなものではないかい。
従って、泉岳寺だの港南だの…と駅名を考えても徒労です。
公募を正式発表してきたとしても、形だけに終わると考えます。
- 関連記事
-
- 京成千葉線・新千葉駅にやってきた千葉中央行き新京成電鉄の車両 (2014/06/17)
- 県庁所在地の中心駅とは言え、オーバースペックの気配が漂うJR松江駅の駅舎 (2014/06/08)
- 品川=田町間の新駅、どうせ「東京サウスゲート」になると思われ (2014/06/04)
- 札幌=大阪を走るトワイライトエクスプレスが2015年3月を以って廃止に (2014/05/28)
- (国鉄→JR西日本)旧大社駅その3・プラットフォームとSL・D51 (2014/05/25)
スポンサーサイト