fc2ブログ

桔梗は「源氏の象徴、平家の裏切りの象徴」だった

昨日だったか、テキトーにネットサーフィンをしていたら、

桔梗 おっぱい」で検索してくる人が何人かいる

なんてフレーズが引っ掛かってしまった。

「参拝者が参りますように」と、観音様に拝むように書いてしまった。

桔梗と言えばトルコギキョウ…不適切ですね。
観音様に初詣してから…不適切だ。



昨日、名ばかり晩夏に写した北海道の写真を見ていた。

うに丼はうまいよね、アワビはうまいよね、ゆうひは江差より豊浦ですよ…

そんななか、「ききょう」の文字を見つけてしまった。JR函館本線五稜郭駅の駅名標があって、そこに「ききょう」の文字が…

函館本線3番目の「桔梗」駅のことだった。

脊髄反射だけで書いているわ。
以下はインターネットのまとめみたいな駄文だ。



桔梗」を探して行ったら、諸説満載の女だった。桔梗姫は平将門の妻だったとか、妾だったとか…

将門公伝説が多くある、千葉県市川市大野地区では、裏切った桔梗姫にちなんで桔梗を植えない(ウィキペディア)

神田明神では桔梗の紋はご法度だ…
首塚を管理する三井物産では「桔梗」さんは社員どころか派遣社員でもご法度でしょうか。

その一方、首塚の祟りが直撃している三菱自動車は、とっとと車を雨ざらしにするのを止めて、桔梗のお花畑にすれば、いきなりエクセレントカンパニーに化けるかもしれない…

え? んなこたぁないって。失礼しました。

いざ鎌倉と、鎌倉に工場を持つ三菱電機が、いつの間にエクセレントカンパニーに化けた実績もあるので、平(将門)のたたりに桔梗の前張り、もとい結界があれば、秘密の花園、奥の院が、文字通りのお花畑になるかもしれない(?)

源氏が幕府を開いた鎌倉には、ご丁寧にも桔梗山がある…
土岐桔梗、丸に桔梗、桔梗、植村割り桔梗、剣桔梗、丸に細桔梗、水色桔梗…家紋までもが。

平家関連では桔梗を忌み嫌い、源氏関係は桔梗のモンが…

ヘンに綺麗にまとまってしまいました。

首塚の近くに、皇居の桔梗門があるじゃないかって…
道路の構成を見れば、風が直接来ようもないので、ノープロブレム。

「帰郷」もしなければ、東京にいるので「帰京」の必要もない。幸いにも気胸にはなっていない。

脊髄反射だけで「キキョウ」を書いているわ。

「桔梗 おっぱい」で検索してくる人がおっぱいいますように…と。なんて落とし方だよwww




スポンサーサイト



テーマ : 歴史
ジャンル : 学問・文化・芸術

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム