6月23日深夜、東急池上線大崎広小路駅前の高架架替工事(1)
去る6月23日の深夜(24日の未明)、東京都品川区西五反田の、山手通り真上に掛かる東急池上線、大崎広小路駅前の高架架け替え工事が行われた。
厳密には、五反田駅へ向かう側の線路用の高架取付だった。
たぶん…だが、6月23日まで使われていた旧高架は、終電終了後に重機で奥(五反田方面用高架と、蒲田方面用効果の間)に動かされたものと考えられる。
その旧高架は、6月30日深夜(7月1日の未明)に除去されたはずだ。
逆側は既に交換済みなのか、近く工事が行われるのかは不明。
架け替え工事の写真を、載せていく形にします。

まずはゆうぽうと前の横断歩道にて。普段は山手通り外回りとして使われる個所に、大型トラックが停められていた。ものものしい。(01:35)
本当だったら、1時半過ぎを最初の写真にはしたくなかったのだが、うっかり寝てしまって…
目を覚まし、現場に着いたら1時半過ぎになってしまった…

取り付けられようとする山手通りに横わたっていた高架は、ワイヤーでクレーンにしっかり取り付けられていた。
山手通りの外回りを通行止めにしたので、内回りに車線を変更して通行させている形だ。(01:37)

6月11日の夕刻に現地に行った際には、近隣の店舗からの広告が掛かっていた。
取り付け工事前に取り外したようだ。
1時半ぐらいにはギャラリーが20人ぐらいいた。
その多くはデジカメもしくはビデオカメラ持参だった。
自分もデジカメを持って行っていたのだが、現地でケースを見たとき「忘れた」と勘違いしてしまい、やむなくスマホのカメラで写真を写す有様。実に情けなかった。

取り付けを待つ高架のギャラリー。(01:39)
バス停前だけで10人ぐらい待っていた。
りそな銀行前と、こちらに分かれてギャラリーがいた形だった。

高架を越え、大崎駅方向(大崎警察署、立正大学方向)に少し進んだ。
逆側にも、車線規制をして置かれた、工事用のクレーンが動いていた。(01:40)

1時37分に写真を撮った場所に戻った。(01:43)
この間も、旧高架を退避させる作業が淡々と進んだ。
しばらく、写真に撮るような動きも無かったところに、ズームが3倍までしか利かないスマホでは旧高架上で作業する人を写すには散漫になりがちとなってしまったので、動きがあるまでボーっとしてやり過ごすこととなった。
(2)に続きます。
厳密には、五反田駅へ向かう側の線路用の高架取付だった。
たぶん…だが、6月23日まで使われていた旧高架は、終電終了後に重機で奥(五反田方面用高架と、蒲田方面用効果の間)に動かされたものと考えられる。
その旧高架は、6月30日深夜(7月1日の未明)に除去されたはずだ。
逆側は既に交換済みなのか、近く工事が行われるのかは不明。
架け替え工事の写真を、載せていく形にします。

まずはゆうぽうと前の横断歩道にて。普段は山手通り外回りとして使われる個所に、大型トラックが停められていた。ものものしい。(01:35)
本当だったら、1時半過ぎを最初の写真にはしたくなかったのだが、うっかり寝てしまって…
目を覚まし、現場に着いたら1時半過ぎになってしまった…

取り付けられようとする山手通りに横わたっていた高架は、ワイヤーでクレーンにしっかり取り付けられていた。
山手通りの外回りを通行止めにしたので、内回りに車線を変更して通行させている形だ。(01:37)

6月11日の夕刻に現地に行った際には、近隣の店舗からの広告が掛かっていた。
取り付け工事前に取り外したようだ。
1時半ぐらいにはギャラリーが20人ぐらいいた。
その多くはデジカメもしくはビデオカメラ持参だった。
自分もデジカメを持って行っていたのだが、現地でケースを見たとき「忘れた」と勘違いしてしまい、やむなくスマホのカメラで写真を写す有様。実に情けなかった。

取り付けを待つ高架のギャラリー。(01:39)
バス停前だけで10人ぐらい待っていた。
りそな銀行前と、こちらに分かれてギャラリーがいた形だった。

高架を越え、大崎駅方向(大崎警察署、立正大学方向)に少し進んだ。
逆側にも、車線規制をして置かれた、工事用のクレーンが動いていた。(01:40)

1時37分に写真を撮った場所に戻った。(01:43)
この間も、旧高架を退避させる作業が淡々と進んだ。
しばらく、写真に撮るような動きも無かったところに、ズームが3倍までしか利かないスマホでは旧高架上で作業する人を写すには散漫になりがちとなってしまったので、動きがあるまでボーっとしてやり過ごすこととなった。
(2)に続きます。
スポンサーサイト