東急池上線大崎広小路駅前の高架工事現場
ダウンタウンの松本人志が若かったころにお世話になったとか
キャスターの道へ再起したもののを風適法対象ホテルでの逢瀬で自滅した山本モナとか…
小向美奈子が事務所を解雇され逮捕されるまで逃走していたビジネスホテルとか…
ヘンなことばかり頭をよぎる、品川区五反田である。
萩本欽一、関根勤・麻里親娘、小堺一機、キャイ~ン…が所属する浅井企画の事務所もある。
フジテレビの生野陽子アナウンサーが相場に詳しいマンション群があるのは徒歩圏の大崎駅前から五反田までの一帯…
だからどーした…みたいなことはこのくらいで。
6月11日の夕方、山手線五反田駅を下り、野村證券・大和証券のある西口に出た。
あいかわらず信号の配置がヘンだ。その後、南に進み、目黒川に架かる橋を渡り、やがてゆうぽうとがある「大崎広小路」の交差点に出た。したらば、見慣れない構造物が眼前に現れた。

りそな銀行五反田支店前から
とっさに頭に浮かんだのは、山手通り直下で工事し続ける首都高速中央環状線の品川線用の何かだった。だが、五反田一帯ではまだ地下をくぐっている一帯だ。
最近のシールド工法ではこんな巨大な構造物を、地表から穴を掘って埋めるようなことはやらない。
余談だが、カフェのヴェローチェ、魚屋の魚政、不動産屋などの住まいるパートナーなどの看板広告が掲げられていた。何なんだろうか…と思ってしまった。

ゆうぽうと前から
信号を渡って反対側に出た。
コインパーキングのTimes、つけそばなどの看板広告が認められる。
もしかして、道路じゃなくて、鉄道高架ですか…と考えるに至った。
その場では認識できなかったが、正面の東急池上線高架が、途中まで積みあがっている箇所があるのがわかる。

大崎広小路駅出口前
先の交差点からちょっと歩けば、東急池上線大崎広小路駅の出入口前に出る。
明らかに工事中だ。


高架下から戻った。交差点に戻った。日付ははっきり覚えていないが、工事の日程なのだろうか、3つほどの日付が記される看板があったのを見つけた。
この構造物をクレーンでジャッキアップし、据え付ける工事が行われるものと考えられた。
当然、工事は深夜だ。山手通りの大崎広小路交差点から大崎警察署前の間を交通止めにし、この構造物を取り付ける運びとなるはず。
予定では以下の通り。
6月22日(土)午前0時38分の終電終了後にこの構造物を取り付け、6月22日の始発から使用される。
6月22日午前0時38分の終電まで使用される高架は、6月23日に撤去される。こちらも深夜になるはず。
真夜中の工事、YouTubeあたりにUpされませんかね…
キャスターの道へ再起したもののを風適法対象ホテルでの逢瀬で自滅した山本モナとか…
小向美奈子が事務所を解雇され逮捕されるまで逃走していたビジネスホテルとか…
ヘンなことばかり頭をよぎる、品川区五反田である。
萩本欽一、関根勤・麻里親娘、小堺一機、キャイ~ン…が所属する浅井企画の事務所もある。
フジテレビの生野陽子アナウンサーが相場に詳しいマンション群があるのは徒歩圏の大崎駅前から五反田までの一帯…
だからどーした…みたいなことはこのくらいで。
6月11日の夕方、山手線五反田駅を下り、野村證券・大和証券のある西口に出た。
あいかわらず信号の配置がヘンだ。その後、南に進み、目黒川に架かる橋を渡り、やがてゆうぽうとがある「大崎広小路」の交差点に出た。したらば、見慣れない構造物が眼前に現れた。

りそな銀行五反田支店前から
とっさに頭に浮かんだのは、山手通り直下で工事し続ける首都高速中央環状線の品川線用の何かだった。だが、五反田一帯ではまだ地下をくぐっている一帯だ。
最近のシールド工法ではこんな巨大な構造物を、地表から穴を掘って埋めるようなことはやらない。
余談だが、カフェのヴェローチェ、魚屋の魚政、不動産屋などの住まいるパートナーなどの看板広告が掲げられていた。何なんだろうか…と思ってしまった。

ゆうぽうと前から
信号を渡って反対側に出た。
コインパーキングのTimes、つけそばなどの看板広告が認められる。
もしかして、道路じゃなくて、鉄道高架ですか…と考えるに至った。
その場では認識できなかったが、正面の東急池上線高架が、途中まで積みあがっている箇所があるのがわかる。

大崎広小路駅出口前
先の交差点からちょっと歩けば、東急池上線大崎広小路駅の出入口前に出る。
明らかに工事中だ。


高架下から戻った。交差点に戻った。日付ははっきり覚えていないが、工事の日程なのだろうか、3つほどの日付が記される看板があったのを見つけた。
この構造物をクレーンでジャッキアップし、据え付ける工事が行われるものと考えられた。
当然、工事は深夜だ。山手通りの大崎広小路交差点から大崎警察署前の間を交通止めにし、この構造物を取り付ける運びとなるはず。
予定では以下の通り。
6月22日(土)午前0時38分の終電終了後にこの構造物を取り付け、6月22日の始発から使用される。
6月22日午前0時38分の終電まで使用される高架は、6月23日に撤去される。こちらも深夜になるはず。
真夜中の工事、YouTubeあたりにUpされませんかね…
スポンサーサイト