fc2ブログ

東男に西女、それだけ、JR稲毛駅

去る3月19日、千葉県の京葉地域を行った。
そんな中、JR稲毛駅前へ出ることとなった。

15時頃、千葉市稲毛区にあるJR稲毛駅前にたどり着いた。
総武線快速が停車する駅である。

総武線快速が停車する錦糸町、新小岩、市川、船橋、津田沼のつもりで行ってみたら、アレ? って感じだった。街の中心に位置するのは分かるが、小さい。
小都市の中心駅ってイメージだった。

改札口を通っていないので、高架下の通路を挟んで両側の写真を撮ったのみ。

自動車云々の関係では、はっきりと東口・西口を意識できるのであるが、高架の幅から歩いて移動する分には意識する必要なし。
そんな稲毛駅の写真です。

【西口】


錦糸町、市川、船橋、津田沼のように、鉄道利用者まで集客するような雰囲気はない。
近隣住民や関係者を中心に相手にする駅なので、あっさりしたものである。



駅前ロータリーには裸婦のモニュメントが…ありがちだ。
一糸まとわぬ姿で。「巨乳とわかる乳房」と書くぐらいか…

【東口】


駅通路を通って西口から東口に出た。バス停留所が並び、客待ちのタクシーがいて…あまり変わりがない。
居酒屋とかがあった。こちらの方が往来する人も多い感じだった。



こちらには男の裸モニュメントが…これもありがち。
全裸ではない。布地のようなものを腰に巻いたモニュメントだ。

西口が女体で東口が男体である理由…考えてみたが見つからずじまい。

駅周辺に千葉県立千葉女子高校があるから…と理由をこじつけようとしたが、対になる男子高校などない。
ほかに男女を意味するもの…ない。

結局のところ、東→男、西→女と区別させる意味しか思い浮かばなかった。
千葉銀行があるのが西口、みずほ銀行があるのが東口…これではあまりピンとこない。

「稲毛区」と行政区の名称としてあらわれたのは、千葉市が政令指定都市になった1992年4月1日から。
そのせいなのか、あまり「稲毛」の名前になじみがない。

稲毛駅について何かを書こうとしても、「東男に西女」ぐらいのことしか書けなかったのが現実でした。


スポンサーサイト



テーマ : 駅の写真
ジャンル : 写真

アド

プロフィール

プラチナヒルズ

Author:プラチナヒルズ
黄海…もとい後悔三国(中華人民共和国、大韓民国、朝鮮民主主義共和国)は反日で構わないが、プロパガンダで貶めるから嫌いです。
原発は放射性廃棄物の無害化技術が実用化されたら賛成に回ります。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ランキングサイト


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
検索フォーム