ロッテFit'sの「東京タワー→スカイツリー」CM、経路に無理あり
「東急東横線=みなとみらい線」直通で最短37分の渋谷=元町・中華街駅間を使って、「Fit'sが40分持つ」と女芸人・渡辺直美、俳優・佐藤健などを起用したロッテFit'sのCMは説得力があった。
でも、新作の「東京タワーからスカイツリーまで40分かかる」は頂けない。
「東京タワーからスカイツリーまで40分かかる」と「Fit'sが40分持つ」と掛けたかったのはわかるが、途中経路に問題あり。
東京タワーから都営浅草線大門駅まで歩き(10分)、浅草駅(27分)で東武伊勢崎線に乗り換え、業平橋駅で降り(37分)、現場前で40分。
言いたいことは分かるんですけど、こんな経路誰も使いませんって。
【CMでのコース】
「大門=(都営浅草線)=浅草=(東武伊勢崎線)=業平橋」(28分、350円)
【一般的な行き方】
「大門=(都営浅草線)=押上」(18分、210円)
※浅草駅から歩いてスカイツリーに向かう者も多数いる。
スカイツリーは、業平橋駅と押上駅の真ん中に位置する。
東京スカイツリーの経営母体は東武鉄道だ。そこで、東武鉄道に運賃収入140円を入れようと、東武鉄道がロッテに注文をつけた結果と思われ。ロッテは折れざるを得ず、わざわざ不自然なコースを設定したとしか見えなかった。
東急東横線+みなとみらい線の「横浜=元町・中華街」編はまともに見られただけに、残念さが滲み出す。
「Fit'sが40分持つ」とCMを打ち出した後で、「お嬢様」マツダ・デミオや「中華人民系特別転進」NECパソコンなど苦笑CMにばかり起用される玉木宏に「クロレッツが30分持つ」とやらせたのにも酷いと思わされたが、フィッツもこれでは。
いくら、東武浅草駅を見下ろす場所に、看板広告を出すロッテとは言え、これはないんじゃない?
スッキリさせようってお菓子が、おかしなCMでスッキリしない。モヤモヤしてしまう。
残念でした。
でも、新作の「東京タワーからスカイツリーまで40分かかる」は頂けない。
「東京タワーからスカイツリーまで40分かかる」と「Fit'sが40分持つ」と掛けたかったのはわかるが、途中経路に問題あり。
東京タワーから都営浅草線大門駅まで歩き(10分)、浅草駅(27分)で東武伊勢崎線に乗り換え、業平橋駅で降り(37分)、現場前で40分。
言いたいことは分かるんですけど、こんな経路誰も使いませんって。
【CMでのコース】
「大門=(都営浅草線)=浅草=(東武伊勢崎線)=業平橋」(28分、350円)
【一般的な行き方】
「大門=(都営浅草線)=押上」(18分、210円)
※浅草駅から歩いてスカイツリーに向かう者も多数いる。
スカイツリーは、業平橋駅と押上駅の真ん中に位置する。
東京スカイツリーの経営母体は東武鉄道だ。そこで、東武鉄道に運賃収入140円を入れようと、東武鉄道がロッテに注文をつけた結果と思われ。ロッテは折れざるを得ず、わざわざ不自然なコースを設定したとしか見えなかった。
東急東横線+みなとみらい線の「横浜=元町・中華街」編はまともに見られただけに、残念さが滲み出す。
「Fit'sが40分持つ」とCMを打ち出した後で、「お嬢様」マツダ・デミオや「中華人民系特別転進」NECパソコンなど苦笑CMにばかり起用される玉木宏に「クロレッツが30分持つ」とやらせたのにも酷いと思わされたが、フィッツもこれでは。
いくら、東武浅草駅を見下ろす場所に、看板広告を出すロッテとは言え、これはないんじゃない?
スッキリさせようってお菓子が、おかしなCMでスッキリしない。モヤモヤしてしまう。
残念でした。
スポンサーサイト