上原美優さん自殺のマンションがある、五本木交差点
きのう午前、駒沢通り五本木交差点に自転車で行った。東急東横線学芸大学駅から徒歩数分のところに位置する、住宅街にある、なんの変哲もない交差点だ…何もなければ。

写真の真ん中には空き地が広がっている。今のところ何にも使われていない。山手通りと環七通りの間になる補助26号線(都道420号線)の一部にあるところだ。道路工事が始まるまで、「部外者の立入を禁ず」と、フェンスで囲ってしまうのも毎度のこと。

ここにわざわざ行ったのは、上原美優さんが自殺したマンションがあるからである。
でも、駒沢通りから見える光景には、そんな気配など何にも見えない。
地図で見ていたときは、「五本木交差点そば」とばかり思っていたが、実際に位置しているのは「五本木交差点」ではないか。これは現地に行ってみないと分からない。
マンション隣の「道路予定地」は、東京都が建てたフェンスのせいでわざわざ立ち入るようにはなっていない。
ご丁寧に「春の交通安全運動」の仮設テントまで設置されていた。期間は5/11-20。
14日土曜日の写真撮影時には人の気配はなかったが、平日の昼間には警察官や地元町内会の人が詰めているはず。
交通事故の死亡現場横の歩道では、花が手向けられることも多い。でも、ここでそんなことをやるのは、マンション関係者や地元は望んでいないみたい。
店頭に果物などが並べられたローソン100前の歩道に、お供え物…とても置くような雰囲気などない。
この一帯に、本当に何も置かれなかったか、置かれた後撤去されたかは不明だ。
※裏手の東急東横線ガード沿いの道路側でどうなっているかは、確認していない。
どうもガード側に花とかが置かれた模様。

マンションの玄関には、真新しい断り書きが。
「当マンション 入居者以外 立ち入りお断り」
の貼り紙が。
マンションの多くは、この手の貼り紙がされるものだが、木曜朝の自殺報道以降、ワイドショーのカメラが殺到してしまったのでいたずらに入り込む人が多数出かねないため、こうした処置を施したものと思われ…
「何もなかった、ってことにしたい」
地元の人たちはこう考えているみたい。
そんなことを、ありふれた光景にも感じ取れた次第です。

写真の真ん中には空き地が広がっている。今のところ何にも使われていない。山手通りと環七通りの間になる補助26号線(都道420号線)の一部にあるところだ。道路工事が始まるまで、「部外者の立入を禁ず」と、フェンスで囲ってしまうのも毎度のこと。

ここにわざわざ行ったのは、上原美優さんが自殺したマンションがあるからである。
でも、駒沢通りから見える光景には、そんな気配など何にも見えない。
地図で見ていたときは、「五本木交差点そば」とばかり思っていたが、実際に位置しているのは「五本木交差点」ではないか。これは現地に行ってみないと分からない。
マンション隣の「道路予定地」は、東京都が建てたフェンスのせいでわざわざ立ち入るようにはなっていない。
ご丁寧に「春の交通安全運動」の仮設テントまで設置されていた。期間は5/11-20。
14日土曜日の写真撮影時には人の気配はなかったが、平日の昼間には警察官や地元町内会の人が詰めているはず。
交通事故の死亡現場横の歩道では、花が手向けられることも多い。でも、ここでそんなことをやるのは、マンション関係者や地元は望んでいないみたい。
店頭に果物などが並べられたローソン100前の歩道に、お供え物…とても置くような雰囲気などない。
この一帯に、本当に何も置かれなかったか、置かれた後撤去されたかは不明だ。
※裏手の東急東横線ガード沿いの道路側でどうなっているかは、確認していない。
どうもガード側に花とかが置かれた模様。

マンションの玄関には、真新しい断り書きが。
「当マンション 入居者以外 立ち入りお断り」
の貼り紙が。
マンションの多くは、この手の貼り紙がされるものだが、木曜朝の自殺報道以降、ワイドショーのカメラが殺到してしまったのでいたずらに入り込む人が多数出かねないため、こうした処置を施したものと思われ…
「何もなかった、ってことにしたい」
地元の人たちはこう考えているみたい。
そんなことを、ありふれた光景にも感じ取れた次第です。
スポンサーサイト