Nスペ「名ばかり管理職」は「ブラック企業と言えない人ばかりが出て」かなり期待外れだった
今日22時からのNHKスペシャル「名ばかり管理職」を見たが、
これはかなり期待外れだった。
名古屋の三洋堂書店の件や、自動車部品工場の例については、社長自ら出てくるようだからどことなくピントがずれてしまっていた。
店長や課長はやる気をなくしますねぇって言っても、会社の命令で番組に出ているわけだから本当の本音なんて言えるはずもない。
番組初頭のマクドナルド店長についても、すでにマスコミに「名ばかり管理職」の話が出てしまっていることから、マクドナルドは引き受けているだと思う。「名ばかり管理職」の人たちの中から、NHKに出しても問題になりにくい人を選んでいるのはミエミエだったりする。ブラック企業とか怒りを顔出しで暴露できるはずもないし、それがあってもお蔵入りで闇に葬り去るだけ。
唯一問題意識を感じたのは、33歳で植物人間状態になってしまった男性の箇所のみ。この件だけは注意して見れた。しかし、この件だけ会社名は不詳扱いになっていた。
33歳の彼の両親もすでにご高齢なので、万が一のことがあったらどうなるのか、それが心配になってしまった。
これはかなり期待外れだった。
名古屋の三洋堂書店の件や、自動車部品工場の例については、社長自ら出てくるようだからどことなくピントがずれてしまっていた。
店長や課長はやる気をなくしますねぇって言っても、会社の命令で番組に出ているわけだから本当の本音なんて言えるはずもない。
番組初頭のマクドナルド店長についても、すでにマスコミに「名ばかり管理職」の話が出てしまっていることから、マクドナルドは引き受けているだと思う。「名ばかり管理職」の人たちの中から、NHKに出しても問題になりにくい人を選んでいるのはミエミエだったりする。ブラック企業とか怒りを顔出しで暴露できるはずもないし、それがあってもお蔵入りで闇に葬り去るだけ。
唯一問題意識を感じたのは、33歳で植物人間状態になってしまった男性の箇所のみ。この件だけは注意して見れた。しかし、この件だけ会社名は不詳扱いになっていた。
33歳の彼の両親もすでにご高齢なので、万が一のことがあったらどうなるのか、それが心配になってしまった。
テーマ : 労働基準法と職場環境
ジャンル : 就職・お仕事