紅白歌合戦の曲目決まる。裏キーワードは「ぶっ壊す」だった
今日、12月31日の紅白歌合戦で歌われる曲目が発表された。
一般的には森進一の「おふくろさん」に目が向けられそうだが、あえて今年を象徴するものとして、
前川清「東京砂漠」
を上げてみたい。
チーフプロデューサーの石原真氏は、おふくろさんの話、ミスチル招致のお話、美川憲一vs小林幸子の衣装対決のお話をした上で、
「ぶっ壊す部分はとことん壊します。また、今回初出場の秋元順子さんのように、素晴らしい曲を是非、視聴者の皆様にも観て欲しいです。私も含め制作スタッフ一同、『紅白歌合戦』というステージの底ヂカラを今から実感していますよ!」
と興奮気味に語っていたことで記事は閉められていたが、まさか金融危機に伴う企業破綻が隠されているなんて想像はできなかった。
布施明の「君は薔薇より美しい」は、1979年のカネボウ化粧品のCMソング。その後、カネボウは破綻してしまい、カネボウ化粧品は花王に買収される形になってしまったほか、「クラシエ」など散り散りになってしまっている。
そこに、ダイア建設のCMソングに使われていた「東京砂漠」ですよ。1976年に発表された曲だが、1980年代前半からはダイア建設のCMソングに使われていた。そのダイヤ建設は今日19日、民事再生法を申請するに至った。
まさか、企業の破綻が相次いだことを選曲で表すなんて、NHKもすごいことをやるものです。
ついでに、SMAP稲垣吾郎破局報道も今日だった…
破壊が並んでしまった。
「羞恥心」を引っ張り出すよりすごいと、ミョーなところで感心してしまった一件でした。
【出典】
「おふくろさん」解禁にミスチル初出場、プロデューサーが明かす紅白の舞台裏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000012-oric-ent
12月19日16時14分配信 オリコン
【紅組】
aiko 「KissHug」
青山テルマfeat.SoulJa 「そばにいるね」
秋元順子 「愛のままで…」
絢香 「おかえり」
アンジェラ・アキ 「手紙~拝啓 十五の君へ~」
いきものがかり 「SAKURA」
石川さゆり 「天城越え」
大塚愛 「愛」
川中美幸 「二輪草」
GIRL NEXT DOOR 「偶然の確率」
倖田來未 「TABOO」
伍代夏子 「京都二年坂」
小林幸子 「楼蘭」
坂本冬美 「風に立つ」
SPEED 「White Love(Re Track)」
天童よしみ 「道頓堀人情」
中島美嘉 「ORION」
中村美律子 「河内おとこ節」
浜崎あゆみ 「Mirrorcle World」
Perfume 「ポリリズム」
一青窈 「はじめて」
平原綾香 「ノクターン」
藤あや子 「紅い糸」
藤岡藤巻と大橋のぞみ 「崖の上のポニョ」
水森かおり 「輪島朝市」
和田アキ子 「夢」
◇
【白組】
秋川雅史 「千の風になって」
Aqua Timez 「虹」
五木ひろし 「凍て鶴」
EXILE 「Ti Amo」
北島三郎 「北の漁場」
北山たけし 「希望の詩(うた)」
キマグレン 「LIFE」
木山裕策 「home」
コブクロ 「時の足音」
ジェロ 「海雪」
羞恥心 with Pabo 「羞恥心~陽は、また昇る 紅白スペシャル」
SMAP 「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない 紅白SP」
東方神起 「Purple Line~どうして君を好きになってしまったんだろう?」
TOKIO 「雨傘」
徳永英明 「レイニーブルー」
氷川きよし 「きよしのズンドコ節」
平井堅 「いつか離れる日が来ても」
布施明 「君は薔薇より美しい」
ポルノグラフィティ 「ギフト」
前川清 「東京砂漠」
美川憲一 「さそり座の女2008」
Mr.Children 「GIFT」
水谷豊 「カリフォルニア・コネクション」
森進一 「おふくろさん」
森山直太朗 「生きてることが辛いなら」
WaT 「36℃」
◇
【企画】
宮沢和史inガンガ・ズンバ&ザ・ブーム 「島唄~ブラジル移民Ⅽ周年 紅白スペシャル・バージョン」
エンヤ 「オリノコ・フロウ~ありふれた奇跡」
一般的には森進一の「おふくろさん」に目が向けられそうだが、あえて今年を象徴するものとして、
前川清「東京砂漠」
を上げてみたい。
チーフプロデューサーの石原真氏は、おふくろさんの話、ミスチル招致のお話、美川憲一vs小林幸子の衣装対決のお話をした上で、
「ぶっ壊す部分はとことん壊します。また、今回初出場の秋元順子さんのように、素晴らしい曲を是非、視聴者の皆様にも観て欲しいです。私も含め制作スタッフ一同、『紅白歌合戦』というステージの底ヂカラを今から実感していますよ!」
と興奮気味に語っていたことで記事は閉められていたが、まさか金融危機に伴う企業破綻が隠されているなんて想像はできなかった。
布施明の「君は薔薇より美しい」は、1979年のカネボウ化粧品のCMソング。その後、カネボウは破綻してしまい、カネボウ化粧品は花王に買収される形になってしまったほか、「クラシエ」など散り散りになってしまっている。
そこに、ダイア建設のCMソングに使われていた「東京砂漠」ですよ。1976年に発表された曲だが、1980年代前半からはダイア建設のCMソングに使われていた。そのダイヤ建設は今日19日、民事再生法を申請するに至った。
まさか、企業の破綻が相次いだことを選曲で表すなんて、NHKもすごいことをやるものです。
ついでに、SMAP稲垣吾郎破局報道も今日だった…
破壊が並んでしまった。
「羞恥心」を引っ張り出すよりすごいと、ミョーなところで感心してしまった一件でした。
【出典】
「おふくろさん」解禁にミスチル初出場、プロデューサーが明かす紅白の舞台裏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000012-oric-ent
12月19日16時14分配信 オリコン
【紅組】
aiko 「KissHug」
青山テルマfeat.SoulJa 「そばにいるね」
秋元順子 「愛のままで…」
絢香 「おかえり」
アンジェラ・アキ 「手紙~拝啓 十五の君へ~」
いきものがかり 「SAKURA」
石川さゆり 「天城越え」
大塚愛 「愛」
川中美幸 「二輪草」
GIRL NEXT DOOR 「偶然の確率」
倖田來未 「TABOO」
伍代夏子 「京都二年坂」
小林幸子 「楼蘭」
坂本冬美 「風に立つ」
SPEED 「White Love(Re Track)」
天童よしみ 「道頓堀人情」
中島美嘉 「ORION」
中村美律子 「河内おとこ節」
浜崎あゆみ 「Mirrorcle World」
Perfume 「ポリリズム」
一青窈 「はじめて」
平原綾香 「ノクターン」
藤あや子 「紅い糸」
藤岡藤巻と大橋のぞみ 「崖の上のポニョ」
水森かおり 「輪島朝市」
和田アキ子 「夢」
◇
【白組】
秋川雅史 「千の風になって」
Aqua Timez 「虹」
五木ひろし 「凍て鶴」
EXILE 「Ti Amo」
北島三郎 「北の漁場」
北山たけし 「希望の詩(うた)」
キマグレン 「LIFE」
木山裕策 「home」
コブクロ 「時の足音」
ジェロ 「海雪」
羞恥心 with Pabo 「羞恥心~陽は、また昇る 紅白スペシャル」
SMAP 「この瞬間(とき)、きっと夢じゃない 紅白SP」
東方神起 「Purple Line~どうして君を好きになってしまったんだろう?」
TOKIO 「雨傘」
徳永英明 「レイニーブルー」
氷川きよし 「きよしのズンドコ節」
平井堅 「いつか離れる日が来ても」
布施明 「君は薔薇より美しい」
ポルノグラフィティ 「ギフト」
前川清 「東京砂漠」
美川憲一 「さそり座の女2008」
Mr.Children 「GIFT」
水谷豊 「カリフォルニア・コネクション」
森進一 「おふくろさん」
森山直太朗 「生きてることが辛いなら」
WaT 「36℃」
◇
【企画】
宮沢和史inガンガ・ズンバ&ザ・ブーム 「島唄~ブラジル移民Ⅽ周年 紅白スペシャル・バージョン」
エンヤ 「オリノコ・フロウ~ありふれた奇跡」